曼荼羅ワーク&おやつの会
今月2回目の曼荼羅ワーク🌼
※『曼荼羅ワーク®︎』は、はにやかよ氏の登録商標です。ワタクシNatsukoは、曼荼羅ワークプレゼンターです😸
なんと!今回は!
最年少の7歳❣️も参加でした~✨😃✨
今日描きあがった曼荼羅はこちら❣️
どれが7歳のコが描いたかわかるかなー?
わからないですね🤣💕💕
とても飲み込みが早くて!
楽しんでくれたようです😸💕
「テーマは『空』だったんだけど
完成したら…
海とか噴水とかみたいになった~😮💦」
って🤣💕
水が湧き出てるみたいな、
キラキラした噴水みたいな、
綺麗な曼荼羅になりましたね🐬🐠🐳💦✨
そう❣️
テーマと描きあがりのタイトルって
違ってくることが多いのです。
でも、いいんです❣️
ヨガもそうだけど、曼荼羅も、
人生と同じだから😆🙂😊🙃😚😛
まずは、目指す方向を決めて…
今出来ることを楽しみながらやってみて…
周りと上手く混ざったり混ざらなかったり
余計なものを手放したり……
そして、気づいたら
最初思ってた方向と違うかもしれないけど、
結果オーライになる😊✨
不本意な感じになったとしても…
他人から見たら それも素敵で😻💕
つまりは、
受け入れ方の問題💖
🌸🌸🌸
❀今日のおやつは…
❁昨日「富士芝桜まつり」で買ってきた
Herenのバウムクーヘンと
fujiyama cookie富士芝桜まつり限定版♡♡
❁きのこちゃんからの差し入れの
葵の倉のおかきとおせんべい♡
❁つかぽんのママ手作りの
よもぎ餅(米粉から手作り!)♡
❀コーヒーは ハワイのマカダミアバニラ♡
美味しかったですね😋
ごちそうさまです🙏💕
🌸🌸🌸
ヨガよりも、曼荼羅ワークの方が
自分の深層心理に気づきやすいのかも!?
と、最近気づきました🤔✨
曼荼羅ワークをやった人たちが
次の新しいアクションの起こす早さに
最近ちょっとビックリなので😃❣️
例えば…
曼荼羅ワークをやった人達の
FUJIKOママの個人セッションや
大輔先生の遠隔整体・遠隔美容整体を
受ける率の多いこと!!!
人間は1日に6万回思考していて
その内容の95%が【昨日と同じこと】
だそうです…!!!😱😅💦
だからかな?と思うのですが、
曼荼羅ワークを何回かやってると、、、
自分としては冒険してみた【つもり】でも
毎回同じようなパターンになってたり…
という事が、あるんです。
それに気づいた時、
「もっとアクションを起こさないと❣️」
「もっと大胆に冒険していいんだ❣️」
って思ったり、
一緒に描いた仲間の
自分に無い魅力を発見した時に
「わたしもそうしてみたい❣️」
って思ったりするんですよね😊
ヨガと曼荼羅ワークは
自分と向き合うツール
として
とてもとても似てると思っています。
が!
大きく違うのは、、、
ヨガは …
マットの上で、
主にボディワークを通じて、
その瞬間瞬間に感じていくことだけど、
曼荼羅ワークは…
画用紙の上で、
アートワークを通じて、
その瞬間はもちろん、
完成してからも眺めて
ゆっくり客観視できること。
だから、ヨガもいいけど、
曼荼羅ワークも時々参加してみると…
見落としていた自分の魅力や
自分の中で引っかかっている何か
に気づくかもしれません😊
基本的に
第2・4土曜日9:00〜12:00は
曼荼羅ワークです。
参加費:【¥3,000】または
【チケット1回分+¥1,000】
初めての方はもちろん!
リピーターの方も!
ご参加お待ちしております🙏💕
0コメント